04/09のツイートまとめ
shogiwatch
眠れないなら将棋ウォーズやりませんか?…もっと眠れなくなりますけどw ブラウザ版は無料でできますよ!→ https://t.co/UzT4SZCDHI
04-09 23:00#ShogiLive 西山朋-里見香 132手 △投了 すげーな。西山さんの豪腕が炸裂した。 https://t.co/f7JLIQXlhD
04-09 17:43#ShogiLive 西山朋-里見香 44手 △7四歩 雁木もどきの囲いね。角の位置とコビンの具合で先手の方が好きなんだけど28銀がなぁ…という。その分後手の方が指しやすいのかも? https://t.co/35zRmJxJ8E
04-09 11:56#ShogiLive 今泉-谷川 36手 △2三金 おーこれは。左穴熊ならぬ、左エルモ!(エルモは最初から左だけど。 https://t.co/3dtyg4UnNC
04-09 11:51大体この時間ぐらいには将棋連盟のお知らせが更新されてるはず → https://t.co/nIFB4580YT
04-09 11:3022角、21玉、11角成、31玉、32歩、41玉、51歩成、同銀。で、さっきの歩を成り捨てるのが手筋で何で取っても32の地点が一枚足りてないと。つーかやはり将棋は終盤か…。
04-09 09:07こっちの詰みの方がたしかに短手数だし、歩を二回なり捨てて…というのがかっこいいなw
04-09 09:03あー22角でもいいのか。21だと11角成りが取れないのが辛すぎる。逃げて32歩で…と結局飛車の横利き通す筋で詰んでるのか。なるほど。
04-09 09:01ここは桂打ちとかが安全だったらしい。駒埋めていく永瀬流でしたか。
04-09 08:36#ShogiLive 日浦-千田 154手 △2五桂 詰み筋について簡単と聞いたので考えてみました笑。32に同龍と41玉は簡単に詰む。問題は21玉で、31金同銀同歩成りに同玉も同龍も32銀打ちとバラして最後が32同玉になるので、そこで51歩成りと開き王手で後は簡単。なるほど。 https://t.co/jnB3fh9FpA
04-09 08:33
#ShogiLive 増田康-窪田 69手 ▲6六歩 なるほど。こっちはこれで受け切りだったと。 https://t.co/5sRKVAsa1z
04-09 07:29#ShogiLive 日浦-千田 111手 ▲4六玉 桂馬取れば先に詰めろが入るから…ということ?だとすると全然激戦だったんだなぁ。あとは最終盤の32歩からの詰み。神谷増田戦とか南藤井聡太戦とかと同じ感じの将棋でしたねぇ https://t.co/Dt5jKaWhJh
04-09 07:27将棋リストに登録させて頂いてOKな方はこちらに返信ください!(^^) https://t.co/EKp5mo0LWm
04-09 06:25
- 関連記事
-
- 04/11のツイートまとめ
- 04/10のツイートまとめ
- 04/09のツイートまとめ
- 叡王戦 見届け人制度についての覚書
- 04/08のツイートまとめ
<<今日の見所 4/10(水) | ホーム | 叡王戦 見届け人制度についての覚書>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |