06/05のツイートまとめ
shogiwatch
阿久津さんの八王子将棋クラブ時代の伝説、ヤバい…。強いとは聞いてたけどこんなんだったのね…(将棋世界の最新号よ。
06-05 17:49渡辺二冠のブログ更新きたー!https://t.co/BMI4lpUqGo結構シリアスな文章だった。戦前は二冠有利と思っていたけど短期決戦でのブレイクはでかいよな。。
06-05 16:27HEROZ、すごいな…この地合でも下がらずに反発局面で上がって年初来高値更新か…。たかすぎて一度もインできてないけど、IPO時から持っている人たちはウハウハだよなー。羨ましい!
06-05 16:12将棋世界の最新号で羽生さんがAI対談していて、ソフトの感想がある(過去号で西尾さんコメントにも類似ニュアンスがあった)。個人的には将棋の性質上、指数関数的に指し手が広がることと評価値が大きく出ること(と、ソフトがジリジリした指し方をすること)が絡んでいるような気がする。
06-05 15:00将棋スイーツといえばローソンさんのまちカフェシリーズですけど、アイスカフェラテにメガがあるって知ってました??https://t.co/VfyumOd1DL最近やたらとレシートで20円引きのが出るのでマチカフェドリンクを買い続けてますが、今日はじめて知って購入した。大変お買い得ですね。
06-05 14:40https://t.co/RSF1Z3Voocすごい。残り10日で750万円か。これまじでクラファン(+アマのみ参加料)でプロアマの大会できるでしょ。
06-05 14:10将棋のタイトル戦における「特別協賛」は金額的な条件があるのかな?主催以外にあるのは特別協賛だけ?協賛やそれ以外もあるのかな?
06-05 13:04将棋情報・ブログは「将棋アンテナ 棒銀くん」が便利ですよ→https://t.co/HfH76zdt7I
06-05 13:00大体この時間ぐらいには将棋連盟のお知らせが更新されてるはず → https://t.co/nIFB4580YT
06-05 11:30ソフトの実力向上で一番変わったのは評価値的に歩の性能が上がって、桂馬の性能が下がったというか重要性の変化みたいなものがあったように感じていて、あとは受かってないようでいて受かっている、少なくともそこまで悪くない…みたいなのが増えた気が。そうすると切れ味で勝ってたタイプはキツそう
06-05 10:19
でもってこういう、棋風や作戦と棋界トレンドがマッチした時にものすごく活躍することが多い(矢倉の各種システム系、藤井システム、ゴキゲン中飛車、85飛車、角換わり腰掛け銀などなど)木村先生にはタイトルを取ってほしい。普通に二冠王くらいまではあり得る実力の持ち主でしょ。
06-05 10:14木村先生、A級復活前後からずっと好調。これは好調というより棋風的に今最新の棋界環境に棋風がマッチしている可能性が高いのでは?(名前を出すとアレなので羅列しないけど)総じて切れ味の鋭いタイプが苦戦していて、受け将棋の方が好調な印象。ソフトも基本的にはジリジリした将棋ばかりだし。
06-05 10:10RT @Qhapaq_49: 今から2年ぐらい前に羽生九段(当時3冠)が勝率を5割にするにはどうすれば良いかを検討し、最善を尽くせば92歳で達成可能という結論を得ましたが、2年の間に負け越し数ノルマが16戦増えたため95歳まで棋士をやらねばならぬそうです。https://t.c…
06-05 10:03流石の渡辺二冠も昨日のはアツすぎたか…(というかブログ更新するにしてもどこをポイント図にするか悩ましいくらいの大熱戦)。昨日の三局はどれも長手数かつ凄かったなー、負けた側の粘りが凄かった二局とまさしく最強の戦いという一局。
06-05 09:48将棋リストに登録させて頂いてOKな方はこちらに返信ください!(^^) https://t.co/EKp5mo0LWm
06-05 06:25#ShogiLive 渡辺明-豊島 168手 △6六金 初戦から激戦だったな。これはまさに二冠と三冠の戦い‼️ https://t.co/7tWp6y4TJr
06-05 00:53
- 関連記事
-
- 06/07のツイートまとめ
- 06/06のツイートまとめ
- 06/05のツイートまとめ
- 06/04のツイートまとめ
- 06/03のツイートまとめ
<<今日の見所 6/6(木) | ホーム | 今日の見所 6/5(水)>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |