fc2ブログ

02/10のツイートまとめ

shogiwatch

@ufifoki だね。つーか全部いいね。今四話目笑笑
02-10 23:20

@ufifoki 今二話目。これは良いですね…
02-10 22:25

それは確かに。ノスタルジーとしね二人とも好きだけど、彼らはそういう先人を殺してのし上がった。第七世代の優しさと裏表だけど、日本だとその空気感で、団塊世代が死に絶えるタイミングで色々変わりそうな気もする。 https://t.co/4YnU9TckqT
02-10 18:00

#ShogiLive #第33期竜王戦6組ランキング戦 #佐々大本田 #53手 これは割と先手の方が実は良い気がする。3筋の歩が切れてるのが大きいというか。
02-10 17:55

@ufifoki Netflix、ルポールのドラアッグレースをファーストシーズンから観ていて、無駄な英単語の知識が増えましたwでもルポールの立ち居振る舞いの優雅さは本当に素晴らしいと思う。
02-10 17:54

先日の話。凄く尊敬する人に会う機会があったんだけど、なんとなく利用されるのでは?という警戒感を醸し出してるのを感じてしまったので、そういう意図のない私は割と引き気味に振る舞いました。その警戒感は否定しないし、そのうち誤解を解く機会もあるはず!(一応将棋ネタ
02-10 17:51

@ufifoki ありがとう。映画封切りとNetflixは新作ほぼ網羅してるんだけどそっちは疎かになりがちなのよねぇ。ってかパラサイトは観た?あれは四冠取ってくれてマジ良かった。
02-10 17:40

めっちゃ研究が好きなんだけど、今の定跡は鮮度の足が早いのでマイ定跡ばかり掘り下げていて、相手の間違い探しが全問正解だと勝てないので時間切れ負けを狙う…という戦略の結果、めちゃくちゃ受け将棋を育んでいます🤤
02-10 17:38

@ufifoki それ、めちゃくちゃ嬉しい情報。アンハサフェイだけじゃなくてエドシーランまで???エドシーラン大好きなの!
02-10 17:35

@humourmuraki ですね。叡王戦の控え室で一目の手がバシバシ当たるのを目の前で見てました…。天才過ぎますね。
02-10 17:33

鈴木大介理事は!プロを目指すとなった瞬間にアマと指すのを禁じられたらしく。本筋の手だけを指す事を課せられた、ある意味大リーグ養成ギブス的な(古過ぎるwでも大山康晴先生の晩年じゃないけど、局面局面の本筋の手はこれでしょ、みたいな感じでスルスルと指してる感じがある。
02-10 17:28

@ufifoki 良かったよ!既婚者子持ちグッとくるはず笑笑
02-10 17:25

おー感想戦でも似たような事を言ってる。やはりそうだよね。
02-10 17:07

@Kaku0818Y おー行かれたのですね!(私は飲んだくれてましたwやはり強かったのですね笑笑
02-10 16:40

楽しめるのは「同じくらいの実力の相手を見つけること」ですかね。私も好敵手がいて二人で切磋琢磨して気づいたら…という感じアツくなってしまう人は講座とか指導とかに参加する方が良いかも。私は博打的脳みそに変異してるので勝ち負けで一喜一憂しない方だけどそれでも将棋はアツいw
02-10 16:38

県代表以上を求めると厳格厳密な指し手を求められるけど、お勉強スタイルで駒落ちをちゃんと暗記していくと普通に初段までは行けると思う。駒落ちは手筋の宝庫なので、それ以外の部分は他の勉強で補う。私も伸びないので気分転換に今年のGWの旅行では普段使わない振り飛車だけ指してみる予定!
02-10 16:23

居飛車ならカニ囲い矢倉か雁木か左美濃の囲いと棒銀。振り飛車なら三間飛車か中飛車。実戦辛過ぎる場合はそうじゃない所をみっちりマッタリやるほうが結果的に実戦の棋力も上がりやすい気がする。子供なら指しまくる、大人なら学校の勉強と同じ感じで。。
02-10 16:10

将棋上達しないから辞めたい問題。私も今の棋力で軽〜く十年は停滞してる気がするので停滞辛いのはわかる。将棋って負けが辛過ぎるゲームなのでそこが性格的に合わないと厳しそう。オススメは駒落ち指導と三手以下詰将棋、一手必至、手筋の勉強にフォーカスして戦型をど急戦の作戦に絞ってやること
02-10 16:10

#ShogiLive #第70期王将戦一次予選 #上村鈴木 #88手 うん、鬼強いな…
02-10 15:11

後手はあくまで等価交換を迫って銀取りが先手。これは投了級かも…
02-10 13:18

#ShogiLive #第70期王将戦一次予選 #上村鈴木 #52手 馬引くしかなさそうだけどそれだと等価交換で拾った香車があそこでは…という感じも。
02-10 13:15

#ShogiLive #第33期竜王戦6組ランキング戦 #佐々大本田 #28手 本田さんが居飛車研究の最先端なんですかね、きっと。先手が飛車先交換すると5筋が間に合うのかなぁ?
02-10 13:11

#ShogiLive #第70期王将戦一次予選 #上村鈴木 #48手 これは居飛車痺れてる気がする。振り飛車のあの香車は取らせて働く駒というのがよくわかる手順だったなー。
02-10 12:37

#ShogiLive #第69期大阪王将杯王将戦七番勝負第3局 #渡辺明広瀬 #117手 62同金かここで桂馬ならば…という。なるほど。
02-10 06:35

関連記事

コメント

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)