04/27のツイートまとめ
shogiwatch
RT @abT_toyoshima: 王位戦、佐々木大地五段の将棋がモバイル中継されています。永瀬さんの34手目が積極的かつ、やや珍しい構想です。佐々木さんは35手目の長考で構想をまとめて、37手目が好手だったでしょうか。後手の81の桂を使いづらくさせています。(豊島)
04-27 22:26#ShogiLive #お~いお茶杯第62期王位戦挑戦者決定リーグ白組 #佐々大永瀬 #112手 これは金星。先手の攻撃開始の手順が勉強になった。
04-27 20:05RT @abT_toyoshima: 名人戦、途中まで昨年の順位戦で佐藤天彦さんと指した形でしたが、27手目から違う将棋になりました。昼休の局面は△95歩から99の香を吊り上げて△98角という筋があります。水面下で激しい変化を読む将棋です。(豊島)
04-27 15:44#ShogiLive #お~いお茶杯第62期王位戦挑戦者決定リーグ白組 #佐々大永瀬 #40手 最近のは居玉時間が長いよね。ステイホーム的な?(違う
04-27 12:58@TokitamaQMA ソフト研究がカジュアルに行えるようになったので、いわゆる昔からあるB級戦法は大体ダメになってますね。かなり体系化されてる、かまいたち とかも序盤の分かれは全部評価値で250〜300点は悪いのでコスパ悪いっす。
04-27 07:24@chess_back はい。なので上達の為ならと書いてて、楽しいならいいのでは?とも書いてますよ〜
04-27 07:23上達のためには郷田真隆、斎藤慎太郎、勿論羽生さんとか藤井聡太二冠とかの将棋の駒の効率というか美しい指し回しを目指すべきというか。アマチュアゴルファーの手だけで打つ手打ちみたいな将棋になっちゃう気がする。
04-27 06:533分切れ負けだから…というのが理由と思うけど、上達の為にはマジでアヒルと嬉野は辞めた方が良いと思う。未だにハマる人いるからやるんだろうけど、まじで筋悪くなるだけだと思うんだけどなー。楽しみの為なら勿論あり(あれが楽しいなら…だけど。有料noteで対策売ると売れる?笑笑
04-27 06:51
- 関連記事
-
- 04/29のツイートまとめ
- 04/28のツイートまとめ
- 04/27のツイートまとめ
- 04/26のツイートまとめ
- 04/25のツイートまとめ
<<04/28のツイートまとめ | ホーム | 04/26のツイートまとめ>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |