09/26のツイートまとめ
shogiwatch
#ShogiLive #第15回朝日杯将棋オープン戦一次予選 #戸辺梶浦 #99手 最近キレキレに鋭い戸辺将棋だけど今回は流石に厳しいかな?
09-26 15:57だけでも法人成りした所で請ければ、例えば藤井聡太さんとかは今後数十年のことを考えてると良い気もする。法人成りしてマネジメント契約だけどこかの芸能事務所に委託して金周りはまともそうなご両親どちらかにしばらく任せる的な。でもやらなそうね。
09-26 15:47あと棋士の場合。前も書いたことある気がするけど、個人事業主なのであれば、実務的な手間は知らんけど(連盟がOKするか分からないけど)、法人成りして将棋関連の事業と一括りにしてやるとランキングで上位五位以内くらいだと節税メリットありそう。やってる人はいないんだろうけど連盟以外の仕事
09-26 15:47@izumi_k 昔黒柳徹子がベストテン始まって10分位したら、「ここから先は税金です」みたいなことを言ってた記憶あります笑。昔高かったし今も上がりつつあるけど庶民の方が傷んでるんですよねー。昔は上がり目しかなかったけどこれからは真逆。でも金持ちとか法人に課税するのも難しいし。BI期待したいですよね
09-26 15:36あと金持ちは抜け道ありすぎて馬鹿正直に払ってるのは雇われ高給取りだけなのもあるよなー。消費税上げてその代わりマイナンバーカード紐付けのポイントを毎月生活できるくらい付与してそれ込みの所得みて富裕層には付与分丸々課税になる…とかやってほしい。ポイント使えばBIっぽいのやれない?
09-26 12:05納税はするけどちゃんと使ってほしいなーという気持ちの方が強いかな。どんどん日本は貧乏になっていくので庶民は税金負担増えると厳しいよね。。団塊ジュニア〜若者の大変さはマジでえぐいと思う。
09-26 11:58海外移住もしたい人はどうぞ…というか欧州も微妙、米国はもっと微妙、東南アジアは暑い…みたいな感じで住むなら日本なお気持ち。めちゃ金持ちだとニューヨークとか欧州のデカい都市部に住むのは楽しそうだけど、日本にいる金持ちは大体税金で半分持ってからでも別に…というくらいな金持ちも多い
09-26 11:58どっちの側の意見もそれなりに理解出来るけど、個人的には沢山稼げるようになったのは運の良さも大きいので恵まれなかった人たちの分を負担してもいいかなーという気持ちだなー私は。 https://t.co/j1jEWiq9Gr
09-26 11:53
- 関連記事
-
- 09/28のツイートまとめ
- 09/27のツイートまとめ
- 09/26のツイートまとめ
- 09/25のツイートまとめ
- 09/24のツイートまとめ
<<09/27のツイートまとめ | ホーム | 09/25のツイートまとめ>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |