fc2ブログ

10/03のツイートまとめ

shogiwatch

もぐらさんのこの写真、どこなんだろ?将棋会館とかなの?? https://t.co/Gij9JgTF3L
10-03 14:20

連盟のプロジェクト、東西にそこそこぶっ込んだんだけど、今年の枠が使えないのがプロジェクトの性質上仕方ないのかもだけど、勿体ないというか今年の枠も使えるならもうちょっといけたのよ。もう食い物系のは受け取り地獄になるので他のに使いたいんだけどねー。
10-03 14:14

某別の断言系の有名人ので一番面白かったのは、その人が「妻が家事好きで私は良かったよね〜」みたいなことをYouTubeライブかなにかで言ってたら、画面外にいた相方さんが間髪いれずに「そんな訳ねーだろ」って言われて、秒で「あ、すいません」って断言が間違ってた好例(これも原文確認してね笑
10-03 13:56

某有名人が言ったとされる、藤井聡太三冠はAIの…は原文書き起こしを見てから判断したいけど、何事においても断言系の人たちの言うことはまずは鵜呑みにせずに一歩引いてみるのご良いと思う。事実と意見が混ざってるけど、断言されると全部事実みたいに捉えてしまう人もいるだろうなー。
10-03 13:38

RT @kantoshogibu: 実は2年前の社団戦にもぐらさん出場していました!!空気階段さん本当におめでとうございます🎊(顧問)#キングオブコント2021
10-03 13:05

@kobeyadaichan 予想種目が違いましたけどね笑
10-03 12:02

#ShogiLive #お~いお茶杯第63期王位戦予選 #高見片上 #60手 この辺では後手が辛いのかな?とか思って見てたんだけど、意外に先手から攻めがなかったんだなー。駒損の攻めでそこまで効いてないとやはり辛い…という展開。24角が勿体ないようで龍と相殺される好手だったなー
10-03 11:53

#空気階段 のもぐらさんは銀杏BOYZのファンで一緒に泊まった話がめちゃ好き。かたまりさんの芸人になった理由エピソードも今となっては笑える。かたまりさんの女装に頼らなくてこの強さ。コントの球種の豊富さはダルビッシュ級なのよね。 #キングオブコント
10-03 06:12

ナイツの塙さんのYouTube見てみて。空気階段の評価とか女子ウケの話が出てるので。本当に二本目のネタも凄い。アレに乗りつつあの演技力で、あのひねりがあり…という。コントと漫才の違いというかスペシャリストゆえの細かい技が満載で、それを気にしなくても普通に面白いという。本当に最高!
10-03 02:48

コントに限らず今後のお笑い賞レースは、女子ウケを起点としつつ万人ウケに昇華させて、ウケポイントの多重化とストーリー展開、大きな世界観。これがポイントになると思う。これに空気階段はキャラの強さとかたまりの美形が追加されてるので本当にすごい。奢りたいw https://t.co/lbvG1s68oH
10-03 02:43

空気階段、本当におめでとうございます!空気階段の踊り場、マジで次回楽しみ。本当にセンスあるので二人とも末長く活躍してほしいし、借金肩代わりしてあげて、一緒に飲みに行きたい笑。
10-03 02:35

パラビ、反省会で会員数増やせるのにアーカイブにしてないのね…。。。
10-03 02:28

キングオブコント、リアルタイムで観れたのはこの二年位のコロナ禍でちゃんとテレビを観るようになったから。蛙亭と空気階段を知れたのは本当に良かった。この2組はコントに新しい潮流をもたらした。今後はウケポイントの多重化とストーリー展開が必須になると思う。#キングオブコント2021
10-03 02:21

ずっと殴りたいと思ってたけど、今日だけは感謝したいと思う。もぐらさん、かたまりさん、本当におめでとうございます。来週のラジオ、踊り場楽しみ!!!!
10-03 02:16

空気階段の二本目。一本目よりも弱いけど、小物や展開のひねり、世界観、どれをとってもファイナルのなかでは段違いに良かった。もぐらのキャラの振れ幅、本当にすごいし、かたまりの美しさは素晴らしいのでもし治療上手くいかなかったら、植毛して欲しい笑。かたまりにジャガイモ星人と言った奴
10-03 02:16

ザ・マミィの二本目。相変わらずの演技の上手さと正統派。四年目でこれは凄いけどこの感じだと目新しさがないので勝ちきれない気はするけど、普通に面白いので一生食っていける気はするし、二人とも俳優としても成功しそう。辞めずにキャリアの幅広げるのが良さげ。
10-03 01:55

男性ブランコの二本目。レジ袋ケチりにウケポイントが集中してる…と思わせての後半はありつつもやはりそこに拠ってたのが。今後のコント賞レースはもっと額の大きい世界観が求められる気がする。蛙亭、空気階段があれを出してしまうと。
10-03 01:48

残ったのは、空気階段、ザ・マミィ、男性ブランコ。この3組だと流石に過去の実績的にも空気階段だよなーという感じ。マミィが初戦で高すぎた気がする。蛙亭の二本目を観たかったかなー。以下、二本目のネタについての感想。
10-03 01:39

マヂラブ。勝っても負けてもマヂラブ。漫才でもコントもマヂラブ。ANNで準決勝とは真逆で事前に能弁だったマヂラブ。でもM-1取ってて良かったよね。
10-03 01:36

空気階段。サイコ、サイコ、最高〜!なネタ。独自性、見た目の面白さ、演技力、展開、反則。全部ダントツだった。本当に素晴らしい才能だと思う。キャリアハイの出来を本番で見せたと思う。もぐらのデフさと動けてる具合でもキャリアハイと思う。
10-03 01:27

ザ・マミィ。酒井はクズ芸人で売れてるのに正統派コントのネタというか演技の完成度で決勝に。これで四年目とか本当に凄い。見た目に華はないけど、凄い。あと歌はもっと上手いともっとウケた気もするけど、ネタ的に真っ当過ぎたかなーという感じ。
10-03 01:17

ニューヨーク。嶋佐のキャラの強さと屋敷の切れ味…という毎回何やっても安定感のあるコンビ。この二人だと無限にネタが出来ると思うけど知られてるが故に爆発しきれなかった気もする。もう売れてるし平場でより強いので良いのでは?と思ったり。
10-03 01:06

そいつどいつ。刺身がエグ強い。普通のコントは女装側が可愛いのが多いんだけど、可愛くないのに声が可愛いのと演技力が凄い。女子ウケを突き抜ける強さが毎回ある。ウケポイントが多い上にパックが伏線になってて凄かったし、展開が面白過ぎた!
10-03 00:56

ニッポンの社長。ネタのシュールさが面白さの源泉なんだけど、異端ゆえの面白さでもあるので、王道賞レースでは難しい…というのが基本的にはある気がする。それと今回のネタが逆に女子ウケがなさすぎる野球、バッティングセンターっていう。ウケのポイントが当たるに絞られてるのも。
10-03 00:45

うるとらブギーズ。序盤の3組が強過ぎたのと、ネタ的に子供のキラキラネームと奇抜さで引っ張ってどうか…みたいなのに全部かかってた感じで、お父さんの焦り演技と聞き取りの難しさのバランスがどうだったかなーと思ったり。
10-03 00:39

男性ブランコも、めちゃくちゃ面白かった。けど、やはり女子ウケに寄ってる気がする。審査員の評価がかなり高いのが不思議…というと失礼だけど、女装と関西弁に対する評価…みたいな所がどうなのかなーと。
10-03 00:29

ジェラードンは、事前の懸念?通り、女子ウケに過ぎたかも。万人にも面白いんだけど、より女子ウケに寄ってた。この辺はライブで積み上げていく時に反応みてチューニングしていくので、ライブは女子が多いので多くの芸人にとって難しい所なんだと思う。
10-03 00:17

以下感想。蛙亭は、準決勝すごかったと聞いてたけど、確かにすごかった。これは負けてもあっぱれというか、誇っていいネタ。コント博物館があったら収められるべきレベルのネタだった。トップバッターじゃなければ…とは思う。
10-03 00:17

審査員と優勝者、完璧に当てました!#キングオブコント2021 https://t.co/4MRwumtAcU
10-03 00:08

今年のキングオブコントの審査員はかなりバランスが良かった。実力トップなだけでなく、センスのバラエティが良かったし、全員分析力があり…と前年までが悪かった訳ではないけど、今後10年このメンツでも良いくらいに良かったと思う。
10-03 00:00

関連記事

コメント

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)