01/07のツイートまとめ
shogiwatch
#ShogiLive #第80期順位戦A級7回戦 #斎藤慎羽生 #93手 いやーこれは完勝譜。アマが手本にするべきは斎藤慎太郎さん。素晴らしい手順でしたね。
01-07 22:08#ShogiLive #第80期順位戦A級7回戦 #斎藤慎羽生 #84手 ここまでの手順も美しすぎるな…
01-07 21:29流石になかったか。
01-07 19:11#ShogiLive #第70期王座戦二次予選 #山崎糸谷 #141手 最近の山崎隆之将棋、才能が溢れすぎてないかい?笑 これも強い勝ち方というか、斎藤慎太郎羽生善治戦と比べると面白いと思う。この形でねぇ…すごい。。
01-07 18:14#ShogiLive #第70期王座戦二次予選 #佐々勇戸辺 #91手 パッと見は後手の攻めが切れてるように見えるけど戸辺さんだからなー。何かしら捻り出すのかな?
01-07 17:40#ShogiLive #第80期順位戦A級7回戦 #斎藤慎羽生 #51手 斎藤慎太郎さんの手順が実に合理的で無理なく美しい。後手の序盤の手順に苦労するアマは多いと思うけど参考になるなー。歩越し銀の悪形を無理に相手せず作戦勝ちの様子。
01-07 17:37オダウエダの植田さんにマークされたいから、むしろ貶した方がいいのかな…?(野爆とかランジャタイとかと一緒で発酵食品みたいなネタだからなー子供には食えないw
01-07 13:54#ShogiLive #第80期順位戦A級7回戦 #斎藤慎羽生 #0手 羽生さん後手番なのか…これは挑戦と降級がかなり確定しそうな鬼勝負だなー
01-07 08:24藤井聡太35歳でようやくそこに対峙する次の大天才、名人の系譜を引き継ぐものが出てくるイメージなんだよなー。。
01-07 04:05タイトルホルダーがずっと全部藤井聡太…みたいなのが延々と続くとかあり得る気がするんだけど…。12年くらい全部保持してると100期行きますね。。35歳までに100期とか…流石にないと思いたいけど、世代交代というか次の世代出てくる時期ってどのトップの時も大体このくらいの年齢なので
01-07 04:05
その頃には藤井聡太全部タイトルもってそうなので挑戦者にならないと、藤井聡太との対局はできない。しばらくはSとAのメンツが藤井聡太とタイトル戦で戦うんだろうけど、番勝負で勝ち越す人居ないよね…。。奨励会まで見てもまだ居なそう。となると最低5年、恐らく15-20年は勝ち続ける気がする。
01-07 04:05今の将棋界の実力でいうとSR 藤井聡太S 渡辺明・豊島将之・永瀬拓矢・斎藤慎太郎A 羽生さん含む20人位ってイメージ。それぞれが格下に6割以上勝つ感じ…というか。藤井聡太さんにAより下の棋士が勝つ可能性は低く、その傾向は20年位続く予感…伊藤匠が遅くともあと2、3年でAまで行きそうだが
01-07 04:05順位戦煮詰まってきたけどB1は藤井聡太遂にA級。となると来年の4月には名人挑戦してる可能性あるのか…ってことは来年の4月には全部タイトル制覇する可能性もあるのか…B2は中村大地さんがツモリそうな。C1は激戦すぎてわからん…。C2は勝ち方見てると服部・伊藤匠が上がりそう。強い2人!
01-07 03:55#ShogiLive #第80期順位戦C級2組9回戦 #村中伊藤匠 #109手 伊藤匠さんっていうとゴン攻めな印象あったけどこの将棋は渋さ全開な丁寧に面倒見る展開でしたね。飛車先突き捨ててからの手順が落ち着いてる感じだったなー。
01-07 03:47
- 関連記事
-
- 01/09のツイートまとめ
- 01/08のツイートまとめ
- 01/07のツイートまとめ
- 01/06のツイートまとめ
- 01/05のツイートまとめ
<<01/08のツイートまとめ | ホーム | 01/06のツイートまとめ>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |