fc2ブログ

02/05のツイートまとめ

shogiwatch

全く棋力向上に役立たないせこい技だけど、確実にこうやる一手!という所でお互いに早指し過ぎる場合に、ちょっと違う手を指すと、相手が間違って当然の手前提の手を指してくれてボロッと駒得できる場合がありますw
02-05 18:13

そういえば、この前爆笑問題の番組に真空ジェシカが出て、ラランドのサーヤの天才エピソード話してたけど、凄かった。即席コンビの打診全部受けて学生ショーレースに出てたら全部決勝に勝ち残っちゃった…みたいな。ラランドはニシダのJrさんタメ語が関西芸人ガチで怒ってそうなのが怖くてww
02-05 12:46

羽生さんと藤井聡太さんの順位戦での対戦、もしかすると永遠にないかもしれないよねこれ…。入れ替わり昇級してそのまま名人になっちゃうと。タイトル戦どころじゃないすれ違いになるなそうなると…。A級復帰して名人戦挑戦とかでタイトル戦実現するのが1番カッコいいんだけどなー。
02-05 12:02

渡辺明名人と斎藤慎太郎挑戦者の名人戦っていま藤井聡太以外で考えたら最高の二人による名人戦だと思う。格調の高さでいうとこの二人の組み合わせを上回るのはないような。どちらも先手番キープを目指しつつ後手番では無理せず…って感じになるのかなー?
02-05 10:32

@oyazame36 その後の手順で、羽生さんがああいう感じに開戦せざるを得ない状況を作り出した永瀬さんの怖さ…。。B 1も最近はほぼA級みたいな感じなので、羽生さんの戦いが楽しみでもあり、恐ろしくもあり…。
02-05 10:23

@oyazame36 棋界の太陽…になぞってのそれですね。上手いこと言いますねw今の序盤は相当厳格化されてるのでオーラとかマジックにビビらないというか。昔なら震えて突っ込めない変化に普通に突っ込むので程よい間合いで茫洋とした局面で曲線的かつ効率的に…みたいな1番羽生さんが上手い展開が少ないような。
02-05 09:29

@oyazame36 羽生中原のタイトル戦がなかったように…みたいなのは少し懸念?しますよね。康光先生のは緻密流?いやいや…みたいなのをかなり早い段階で先崎さんが言ってたのが流石だなーと笑笑
02-05 09:18

斎藤慎太郎さんの将棋って多分、いま強い人たちの中で1番アマチュアがお手本にするべき素晴らしい筋の良い将棋なのよね。綺麗な理想的なスイングで、しかも飛距離もあってアプローチもパットも正確…という。
02-05 09:01

この写真の雰囲気、たっくんパパのプロフ写真に似てない?w https://t.co/d2DPDWOAlb
02-05 07:22

羽生善治でも大変なA級ってのはやはりようやく羽生さんに周りが追いついてきたというか、レベルアップがえぐいのよね。その中で圧倒的な藤井聡太の恐ろしさ…。。。
02-05 06:22

関連記事

コメント

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)