fc2ブログ

03/21のツイートまとめ

shogiwatch

文字通り、金持ちの道楽。金持ち連中が仲間うちで一目のつかないところでグルーミングしてる…みたいな感じ。まあ、それがめちゃくちゃ楽しいんだけど笑笑。ゴルフと温泉とグルメな観光旅行の組み合わせはマジで痺れるくらいに楽しい。
03-21 21:49

難しくないけどそこからの伸び代が20しかないので、100より上達するのは思ってる以上に難しいと思う。将棋でいうとカジュアル三段までは楽でまとも四段以降の道のりがエグい…みたいな感じ。100切れる程度の実力になると楽しいけどその先が時間的にも金銭的にもダルすぎる感じ。
03-21 21:47

その一方で、ゴルフほどコスパの悪いゲームは無いと断言出来る。正直ダーツやボーリングの偶発性に近く、プロや運動神経の塊みたいな元野球選手ですらそこまで完璧にコントロール出来ない。上手くても良くてパーキープなので普通の人が目指せる上限は80で回ること…って感じ。100切るのはそこまで
03-21 21:47

ゴルフだとマン振りせずに正確性再現性を高める。将棋だと序盤固定して知ってる道筋での経験値を増やす。無理攻めしない。難しい局面では一気に寄せようとせずに、フェアウェイキープの時はチャンスを活かして震えずに攻める…みたいな。まあ、どの種目でもそうなんだけど上達のコツがあるよなー。
03-21 21:42

ゴルフ、習いはじめてからまだ一年経ってないけど、大概の自己流の人たち含むベテランよりも上手くなったっぽい(レッスンとか周り見てて)。将棋もそうだけど、基本が大事で自己流で許されるのはどの辺のレベルで諦めるか?の所だけ…という気が。駒クラブ力を正しく発揮させるのが重要というか。
03-21 21:39

@izumi_k 二万円台で予約が取れてツマミと日本酒のバラエティが良くて、 握りも美味しい…だと、エリア的に人を選ぶかもですが、目白の鮨おざきさんが私は好きです。https://t.co/jxkEp0aCsn老舗で長く修行されてから独立してるので技術の引き出しが多く、計四万行かないかも?(私は飲むので行きますがw
03-21 14:14

フースーヤを初めて知ったのは霜降り明星のANNだったんだけど、これが若さか…と全くついていけなかったwランジャタイをはじめて見た時とは違う、若さの眩しさみたいな。若くて動けないと無理。三十過ぎてあのまま突き抜けれるのか?は興味あるけど、ブラマヨの吉田さんの残酷さが真理かも…
03-21 11:51

前転負傷時…は前々回のM-1ツアー。NGKは3月10日にみたよ!詰め込まずに手数に頼らない分、キチンと体幹がしっかりしたネタ作りにならざるを得ないし、わかりやすい伏線回収になってるし、2人のトーンが心地よいので老若男女にウケる。フースーヤと良くも悪くも真逆なタイプw
03-21 11:49

漫才新人賞見たけど、カベポスターは完勝な気が。詰め込むのがM-1含めて多いけど、このテンポで物語の枠組みの強さと2人のキャラのバランス。老若男女が安心して楽しめるのに切れ味ある。永見が荒川ちゃんと結婚さえしてくれれば…前転負傷時とNGKで見たことあるけど面白かった #ytv漫才新人賞
03-21 11:43

@izumi_k まさにコスパ良しで美味い…けど全然予約取れないところですね〜羨ましい。。
03-21 06:56

某店の新店舗のように内装費が一億円とか。鮨屋のカウンターの一枚もののヒノキとかもフェラーリ買える値段だったり。勿論そういうの無意味だよね?とコスパ重視でやってる店ですら、労働時間考えると二万円台は激安とは言わないけど、かなり良心的。睡眠時間、命削って二万円だからね。。
03-21 05:27

鮨屋、どんなに有名な店でも大将の労働時間エグいです。それを回避するにはちゃんとした職人雇わなきゃだけど昨今の成金出資による二番手引き抜きとか二番手自力独立とかあるので、結局大将の労働時間は16時間とかザラなのよ。それで二万円台とか色々考えると安いのよね。だいぶ利益乗ってる店でも
03-21 05:27

あることにはあるけど秒で埋まる。か、常連だけでほぼ次の予約がいっぱいになる。仕入れ値、家賃、抱えてる従業員数、仕込み時間、サステナビリティ…まで考えると3万円台でも時給換算すると安い迄ある。地方のコスパ店だって持ち家で家族経営だから。金持ちはちゃんと技術に敬意とお金を払お?
03-21 05:23

東京の鮨二万円とかが話題になってるのね。しかし地方の鮨でも東京でも有名店で美味いところに二万円台って相当コスパ良い店だよね。大体3万円以上はする。去年くらいから仕入れ値上がってるし良い魚は豊洲に来るので最高に旨い店は大体3万円台が多い。二万円台以下で美味い所は予約取れないよ…
03-21 05:20

関連記事

コメント

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)