04/23のツイートまとめ
shogiwatch
いやー職団戦楽しかった。久しぶりに脳みそ使ったなー。。時間も私にしてはまあまあ使えたし。
04-23 17:35職団戦、一回戦終わった。結果は幸いしたけどやはり五分位しか使わんかった…次こそは目標10分使う…(小学生と指すとマジですぐ終わる。。。
04-23 13:20そして全席に対面相手との間の透明シートの間仕切りがある…凄いな。もう次の職団戦からノーマル開催、ただしマスク着用義務、私語慎むとかでも良い気がするなー。設営の方々の苦労が偲ばれる感じ。
04-23 12:14普段と比べるとガラガラというか、密じゃなくてゆったりしてますね。風通しもよくて涼しくてよかった。暑いから半袖短パンで行こうか迷ったけど涼しい!
04-23 12:10電車乗るといつも思うけど、職団戦の人たちは一目でわかるな…。
04-23 11:58@oyazame36 ありがとうございます!毎回10心の中で数えてから指したいと思いますw
04-23 09:21将棋ウォーズの課金切ってから暇すぎてTwitter上の短手数の詰将棋まじめに解いてる。長いのはやる気しないけど、基礎練重要だなー。(こいなぎさんの実戦形のやつだけ、長手数は解く。長手数は趣味の世界というか、効率的なのは実戦形だよなー。昔の谷川先生の光速シリーズ?が名著だった。
04-23 09:20今日の職団戦の前にゴルフ練習して朝飯食ったら眠くなってきました…。タクっても電車でも遠いので電車で行くんだけどだるいな…。今日の目標はチームで一番最初に負けない事かな。少なくとも10分は指してないと…(前々回?は自分の考慮時間10分以内で全局指してしまった。。
04-23 09:13イレギュラーなトリックプレーをプロとか上級者がやることはあるんだけど、アマが効率よく上達するには普通のことを普通にした方が結局時間の節約になるというか。勿論楽しんでやるのが一番なので楽しいならOKと思うし上達限界あるので、どこで妥協するか?ではあるけど。
04-23 09:05なんか気分を害してしまったか、言わんとしてる事が上手く伝わってないっぽいので補足効率的なスイング、走り方、投げ方を学ぶ方が効率的に成績を良くできる、スコアが良くなる、実力が向上する…という話でした普通の作戦を主軸に高めていきつつ、相手を見て・裏芸でやる分には無しではないかも?
04-23 08:58
将棋ウォーズ4、5段になるとアヒルと嬉野流の出現率低いけど初段〜三段だと合わせて一割以上はいる感じですね。極めてもマラソンでいうと4時間半、ゴルフでいうと115位、ボーリングだと135点、偏差値でいうと58位なイメージしかないので長く実力を高める為にやめたほうが良いと思うんだけどなー。
04-23 05:12羽生さんの場合はAIとかにも精通していてチェスの天才でもあるハサビスがAI方面で大活躍しつつ大金持ちにもなってる訳で。金だけが全てではないけど、藤井聡太さんとかも将棋だけで収まらない天才かもしれない訳だし。全冠制覇とかタイトル99期とか偉大すぎるのに後悔のある…とか言える凄さだよなぁ
04-23 04:38私個人としては様々な分岐がある中で配牌はそこまで良くなかったけど鬼ヒキで役満ツモった感はあるので全然後悔が無いんだけど笑笑。まともな老後があれば…位だったので、今のセミリタイヤ状態で嬉しくないはずはないというか。若い人は小さくまとまらずに地道にまじめに役満狙ってほしいw
04-23 04:35羽生善治さんの対談での「豊かな人生とは後悔のある人生」って凡人には理解し難い面もあるけど色々な選択肢があってどう指しても一局で現状も悪くないけど、あっちでも楽しかったかもな〜という話だと確かに豊穣感はある。羽生さんの場合、実業家とかビジネスでもめちゃ成功してた可能性あるし。
04-23 04:32
- 関連記事
-
- 04/25のツイートまとめ
- 04/24のツイートまとめ
- 04/23のツイートまとめ
- 04/22のツイートまとめ
- 04/21のツイートまとめ
<<04/24のツイートまとめ | ホーム | 04/22のツイートまとめ>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |