fc2ブログ

05/06のツイートまとめ

shogiwatch

ニートに耐えられるかどうか?は、文化資本と運動習慣の有無による気が囲碁将棋麻雀fps等上達余地のあるゲームと運動を複数組み合わせて読書音楽動画を見て、料理習慣か外食とかお酒で飲食の知識を各分野の仲間と交流しつつ深める…とかやれるなら永遠に楽しいよ?ってかそもそも資本あると最強w
05-06 23:55

これは素晴らしい話。私の場合は711でおろした20万円−チャリのパーツ代で9万位を近所の公園で落として死んだ…となってダメ元で翌日警察行ったら届いてますと。(封筒の特徴と中身の金額と場所で本人と特定してくれた)。拾い主は公園で野球してた人で翌週一万円と仲間の飲み物代二千円渡したw https://t.co/VbLBhHuIXu
05-06 23:07

まー藤井聡太にたくさん勝っても他にキチンと勝たないとダメなのが大変なのよね。。トップ30くらいの実力均衡具合がヤバすぎるので。。
05-06 21:58

このタイトルwww https://t.co/NlEqGLVu5O
05-06 21:57

#ShogiLive #第70期王座戦挑戦者決定トーナメント #大橋藤井聡 #63手 この辺で既に先手が良さそうだったよね。
05-06 21:51

#ShogiLive #第70期王座戦挑戦者決定トーナメント #大橋藤井聡 #123手 流石に先手勝ちですか。となるとやはり完勝譜ですね。藤井聡太キラー健在。
05-06 21:45

あまりに気になって久しぶりにあべまつけた。しかし評価値の動きだけが気になって何が起きたのかは分からなかった笑
05-06 21:36

#ShogiLive #第70期王座戦挑戦者決定トーナメント #大橋藤井聡 #107手 ん???これしか無いとなると逆転まである???
05-06 21:24

#ShogiLive #第70期王座戦挑戦者決定トーナメント #大橋藤井聡 #106手 んーやはりまだ先手が良いのか。しかし藤井聡太に勝つのって本当に大変なんだな。。このまま間違えずに勝ち切れるか??
05-06 21:23

これなー。ゴルフ習っててもそうなんだけど、指導者の言い方でまじムカつくことがあるwしかしそこを治さないと絶対に上達しない本質的な指摘だったりもするのよね。。将棋の筋悪な考え方とかゴルフの手打ちとか。 https://t.co/BcQEjllKhT
05-06 21:18

#ShogiLive #第70期王座戦挑戦者決定トーナメント #大橋藤井聡 #101手 んーここまでの手の流れ的には後手苦戦してたのかな?この辺では盛り返した雰囲気あるけど評価値どうなん??
05-06 21:15

で加えていうと男女の差について、今回の話題に限らずフェミ界隈とオタクっぽいミソジニストの争いがあるんだけど、基本的に世の中は男性優位に出来てるので、女性が被っている大変さをキチンと理解するべき…と私は考えてる(マジで女性は大変なのよ。俺も大変だ!という男性の声もあったりするけど
05-06 21:12

https://t.co/MpAhcBj1mmITリテラシーの高くないプロ棋士やその卵には朗報。殆どのアマには過剰。世の中で使う意味がある人数でいうと1000人居ないイメージではあるのでIR的にはどうなんかなーという気はするけどプロ棋士同士の対戦のシビアさは増しそう…。
05-06 21:09

美醜の問題、男女の問題、未成年の問題…と色々絡んでるから難しく見えるけど、基本的には未成年の話がまずあって、その上で男女、美醜というレイヤー。大人で何かしらのプロで顔出しすると多かれ少なかれ美醜については触れられるものではあると思うんで私は日本のペド許容なノリが好きでは無い…
05-06 21:06

これは。レーティング見てないけど、ぱっと見は好勝負に見えるな。ご本人の意志が重要だしまだ満たしてないみたいだし、あんまり騒ぎ立てるのはよくないと思いつつも。。 https://t.co/XFsO6n2ObK
05-06 20:53

#ShogiLive #第48期棋王戦コナミグループ杯予選 #里見冨田 #162手 この先手の人めちゃくちゃ強いな…。例の条件満たすのにあと何勝なんだっけ?(受ける受けないはあると思うけど
05-06 20:45

ってか、私は日本特有のペド容認みたいなノリが全般的に嫌いなんだよな。アイドルの扱いとか受け入れられ方もアニメも全部嫌なのよ、ウマ娘とかも正直辛い。日本だけ色々受け入れられすぎじゃない?(好きな人多いし人様の趣向に口を出すのもいかんなと思い余り言ってないけど
05-06 12:49

桂馬の単に跳ねる筋はマジでソフト研究のやりがいがあるというか、人間では気づかない強襲がめちゃくちゃあるのよね。ゆえにプロの将棋がそれらを水面下に置きつつ、謎展開になってるという…。 https://t.co/amtJHZPv20
05-06 12:19

これその時書くか迷ってたんだけどデビュー見た時にまたダメな展開がありそうだから周りの大人も連盟もキチンとやっていかないと…と思ってたらこんな展開になってたのね。ヤバい出待ちとかネット上の絡み方とか色々あったし今もありそうなので仕組みとして組織としてなんかやるべきですね。
05-06 12:17

#ShogiLive #第70期王座戦挑戦者決定トーナメント #大橋藤井聡 #33手 やはり未来過ぎて分からん。これから棋譜コメント読むか…
05-06 11:37

@izumi_k あ、でもでもアレも食べてますよ!…パルム。。。
05-06 10:59

@izumi_k 食べるバターみたいなやつとか、ハーゲンダッツとかだよ?(清らかな眼で
05-06 10:16

ヤバい…痩せなきゃなのに、夏休みの渡辺明少年レベルにアイス食ってる…。暑すぎるねん…
05-06 10:11

おもろー。棋譜は未だ見てないけど、58玉のやつは見なきゃだな…。 https://t.co/tqontVL4K9
05-06 04:07

これは若くして一つの道を極めるべく修行する人たちについて書いた中の、例えば将棋界だと…な話職人は高卒だと遅いみたいなのとか私の身近な芸術家?の話とかの流れで今でも田中先生が飛距離じゃなくて精度でその当時の若手バリバリの広瀬さんとかなで斬りにしてたのとかかっこよかったよなーと
05-06 00:41

10年前の日記将棋界ってのは伝統が未だに受け継がれていると考えてもいいのだろう。将棋界はベテランの味、ベテランしか出せないものがその棋士が一流であればあるほど出てくる。最近はアスリート化しているので引退者が多くなっているけど、有吉先生、大内先生、加藤一二三先生、田中魁秀先生とか。
05-06 00:41

関連記事

コメント

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)